空のフォルダーの見つけ方
フォルダーと言うものは、文書ファイルなどを入れておく入れ物です。たまに空のフォルダーを見つけて削除することもあるでしょう。アプリによっては、そのフォルダーを使うこともあります。仮に削除しても、そのアプリを使うときに、自動的にまたフォルダーが作られます。
だけど、もういらないのに空のフォルダーが存在することがあります。そういうフォルダーは置いておいても目障りになるだけです。作業がしやすいように削除する方が賢明です。ではどうしたら、空のフォルダーを確認できるでしょう。
一般的にフォルダーの中が空かそうでないかを知るには、そのフォルダーをダブルクリックして開けば確認できます。でも1000個のフォルダーがあれば、2000回クリックしなければいけません。時間も作業も面倒です。
そこでフォルダーをハイライトします。ダブルクリックをしなくても、調べたいフォルダーの上で、マウスの矢印をポイントします。するともし空なら「空のフォルダー」と吹き出しが出ます。空でないときは、入っているファイル名とバイト数が表示します。
「空のフォルダー」と表示すれば、削除してしまいます。空ではないときは、中身を確認して、削除するか保存しておくかを判断します。なおフォルダーをポイントしなくても、空かどうかを知る方法があります。それは表示の方法を「中アイコン」や「大アイコン」に切り替えます。
そうするとフォルダーを開かなくても、空のフォルダーか何か入っているのかが区別できます。HTMLファイルならそのように、Wordファイルは入っているならそのようにフォルダーのアイコンが違うので推測できます。複数のファイルが入っているなら、そのような表示になります。
これで1000個のフォルダーがっても、どれを削除してどれを確認すればいいのかが分かります。確認フォルダーが多い時は、親フォルダーを検索して先に中身を削除してしまいます。例えば、「Amazonプライム」関連のファイルがいらなければ、「Amazonプライム」で検索して、結果をすべて削除します。
「Amazonプライム」の入っていたフォルダーは、空になり見やすくなります。複数ファイルの時は、「Amazonプライム」関連ファイルだけが削除されて、違うファイルは残されます。
「googleアラート」がいらなけれは、アラートのキーワードで検索して、A情報は削除せず、でもB情報は削除するというように絞り込んで、空のフォルダーを作ることができます。
Comments