年賀状を出したい
昨今は、メールやラインを使うことが多くなり、最近の新年の挨拶もそれにならうことが多くなってきた。でも以前のように年賀状をいただくとうれしいものです。自分がうれしいのですから、送られた相手もうれしくなると想像する。
出す経験も少なくなっていき、「まあ、いいか」、何て後ろ向きになる。だけど前のように、お世話になっている取引先に年賀状を出したいと思うけど、どういった添え書きを書くのがいいのか、贈り物をするときのように悩んでしまう。
取引先への年賀状の添え書きは調べてみたが、いくつかポイントがあるようだ。まずは、賀詞をしっかりと書くということ。賀詞は、新年の挨拶を表す言葉です。一般的には、漢字を使います。例えば、謹賀新年、頌春、慶賀光春、迎春などです。
また、会社や組織全体に送る場合は「御中」、個人に送る場合は「様」を使います。「殿」は役職のつく場合です。書き出しは、昨年のお世話になったことに対するお礼を述べます。取引先との間で印象に残った出来事や、お礼の気持ちを伝えたい言葉があれば、具体的に書くのもよいようです。
次に自分の新年への気持ちです。要するに、今年の抱負や、取引先との今後の展望などを述べます。前向きな言葉で、お互いのビジネスがさらに発展することを願う気持ちを表すのがよいというか、考え方が古いかもしれませんが、新年では、縁起がいい。
具体的な文例が載っていた。
「謹賀新年
昨年は、お陰様で大変お世話になりました。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
何とか株式会社 何とか部 だれだれ様」
「謹賀新年
昨年は、貴社のご多忙のところ、格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も、より一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
何とか株式会社 何とか部 だれだれ様」
もちろん、これらはあくまでも一例ですので、取引先との付き合いの深さや、相手との関係性に合わせて、自分らしい言葉で添え書きを書きましょう。
また、添え書きは手書きで書くのが一般的です。手書きで書くことで、より温かみのある印象を与えることができます。忘れてはいけないのが、添え書きの下に、自分の名前や役職を記入しておきます。テストで名前がなかったら0点です。いいことをしているのに、新年早々0点では、断腸の極みです。
Comments