top of page
検索

映画の字幕の文字を大きくする

  • 執筆者の写真: keiji kajihara
    keiji kajihara
  • 2021年5月1日
  • 読了時間: 1分

Windows 10には、字幕のない映画に字幕を付ける機能がついています。例えば字幕のない動画をデスクトップにおきます。字幕サイトからその映画の字幕を探してきます。ダウンロードすると、そのフォルダーの中に拡張子が「.srt」のファイルが入っています。ドラッグして、動画ファイルと並べましょう。

映画を開き再生します。左下に「字幕とオーディオメニューの表示」ボタンがあります。「字幕ファイルを選択」をクリックして、先ほどデスクトップにおいた「.srt」のファイルを選択します。これで一応Windows 10の既定の字幕が映画に表示されます。

だけどこの字幕を映画によっては、カスタマイズしたいときがあるかもしれません。設定を変更したいときには次のようにします。

「スタート/設定/簡単操作/字幕」

すべてが既定値になっているので、自分好みに設定し直します。字幕の色を変えるとか、文字のサイズが小さいときは、150%にしてみるとかします。映画の再生画面に戻さなくても、ある程度プレビュー画面で確認できます。あとは設定画面を閉じるだけで、設定となります。


 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2023 by Success Consulting. Proudly created with Wix.com.

  • Wix Facebook page
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page