top of page
検索

メールはamazon、サイトはarnaozn

  • 執筆者の写真: keiji kajihara
    keiji kajihara
  • 2021年9月30日
  • 読了時間: 1分

アマゾンから重要なお知らせが届きました。でもつづりを見ると、メールはamazonなのに、サイトはarnaoznになっています。と言うことは、リンクをクリックすると、本来のサイトには行かず、偽サイトに誘導されるということです。

メールの内容は「ガイドラインに違反しているため」とありますが、具体的にはどこに違反しているのか分からない。「認証を受ければいつでもアカウントを再利用できます」とありますが、それをすると、パスワードなどの個人情報が偽サイトに知れてしまう。

【重要】の意味をはき違えている。もしかすると重要な悪影響があると、暗に教えてくれているかもしれない。それなら偽サイトに感謝しなければいけない。「賢くしてくれて、ありがとう」と。「勉強になりました」と。



 
 
 

Commentaires


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2023 by Success Consulting. Proudly created with Wix.com.

  • Wix Facebook page
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page