検索
タスクマネージャーのプロセスのディスク100%を解消する
- keiji kajihara
- 2021年7月4日
- 読了時間: 1分
急にパソコンの動作が重くなることがあります。音楽を聴いていて突然途切れたり、動画がフリーズしてしまったりすることがあります。タスクマネージャーのプロセスを見ると、ディスクのところが100%になっていて納得してしまいます。Windows Updateなどがバックグラウンドで、ダウンロードやインストールが行われているのかもしれません。
慌てて使っていないアプリを閉じたり、ブラウザのタブを少なくしたりします。しばらくは解決したかのように思えたのですが、またすぐ100%になり動かなくなります。それが毎回だと嫌になってしまいます。インストールが行われていないのに、動きが悪くなることがあります。これはメモリの不足から来る現象です。
仮想メモリを増やすことによって解決することがあります。仮想メモリは、通常自動的に設定されていることが多いものです。これをカスタムで設定してあげます。パソコンのスペックによっては、メモリ不足の警告が表示されたときは、設定を元に戻してください。
「スタート/設定/システム/詳細設定/システムの詳細設定/パフォーマンス/設定/タブの詳細設定/仮想メモリ/変更/カスタムサイズ/初期サイズ4096/最大サイズ8192/設定/OK/OK/OK/再起動」
Comments