top of page

スマホなどの充電端子はUSBタイプCに統一


USB充電とよく耳にしますが、USB充電器やパソコンなどの機器から、スマホなどの端末へ電気を貯めることを言います。USBケーブルを使って電気を送ります。ここで問題になることがあります。


USBにはいくつかの規格が存在し、USBケーブルには種類があり、それぞれに適したものを選ばなくてはなりません。USBポートにもUSB-AやUSB-Cといった種類があるためややこしくなります。


USB充電だけの目的であれば問題ありませんが、データのやり取りを行いたいのであれば、それなりに合った対応が望まれます。機器の買い替えで、合ったり合わなかったりのせいで廃棄物が増えることになります。


猶予期間を設けて充電端子については、USBタイプCの規格に統一されることになりました。EU(欧州連合)のことだけどね。こういう波は、いずれ何らかの形で日本にも届くことになるでしょう。




 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2023 by Success Consulting. Proudly created with Wix.com.

  • Wix Facebook page
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page