top of page

ONU(光回線終端装置)とWi-Fiルーターのどっちが悪い

  • 執筆者の写真: keiji kajihara
    keiji kajihara
  • 2022年4月8日
  • 読了時間: 2分

最近新しくパソコンを買って、ネット環境が良くなりました。ところがしばらくしてインターネットにつながらなかったり、つながったりと。ネットにつながっているのは、ONUとWi-Fiルーターです。つながってもGoogle関連のサイトは見られても、Yahoo!が見られません。


あたりをつけてONUだと思いプロバイザーに連絡しました。するとWi-Fiルーターが悪いかもしれないので、Wi-Fiルーターのコードを外して、ONUをネットにつなげていました。一日たったのですが、ネットにはずっとつながったままでした。


それでWi-Fiルーターをつないでパソコンを使っていました。しばらくは使えたのですが、3時間ぐらいたった時につながりにくくなりました。何とかつなげようとしたのですが、問題は解決しませんでした。


パソコンは新品のWindows11なのにつながらないのは、Wi-Fiルーターが悪いということになりました。早速新しいルーターを注文しました。ルーターが届くまで前のルーターのことを調べました。どうもWindows8.1の時の対応のものだったようです。前のパソコンがWindows10だったのですがちゃんと使えていました。


Windows11にバージョンアップした時に、急に相性が悪くなったようです。新しいルーターは相性がいいようで、ゲームをしていても若干以前の時より反応が良くなりました。ルーターのスピードもアップしたのでしょう。




 
 
 

Commentaires


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2023 by Success Consulting. Proudly created with Wix.com.

  • Wix Facebook page
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page